今年最初の植木まつり!
お天気にも恵まれて盛況でした。
植木と花苗は常時6000種類販売していますが、年間数回ある植木まつりの時は、植木のプロ達が揃っていますので何でも相談できる貴重な機会です。
次回はGWに開催予定です。HPやLINE、インスタグラムをチェックしてくださいね。
全国「道の駅」女性駅長会のおかげで、全国に駅長仲間がおります。
お互いの商品を交換して販売することもあり、特に今年度はコロナでご旅行できないお客様には大好評でした!
そんな中、来月島根県で駅長に就任する仲間が。
「新駅長お披露目フェア」を開催するそうで、たくさんの新潟の商品を販売するとのことです。
実は…その駅長が新潟のご出身!
なんと200点以上も送らせていただきますよ。
島根県の『道の駅 出雲おろちループ』です。
https://peraichi.com/landing_pages/view/orochi-roop
イベントは4月3日から!
お近くの方は、ぜひ駅長に会いに行ってくださいね〜
笹団子もサラダホープもあるよ!
3月も引き続き#お弁当ステーションは土日祝で継続となりました👏
お客様から「平日はないの?」「今日は、○○のお弁当はないの?」
などと嬉しいお問い合わせも多く、担当スタッフが張り切っております!
そしてさらに嬉しいことに、飲食店さんからの「うちも出したいんだけど…」という問い合わせが増えており本当に嬉しい!
今日の初登場は「魚津」さん。
このシャケと鶏…間違いないでしょう。
仕出し屋さんのシャケがこんなにたっぷり。(あっという間に売り切れてしまったようでした。)
お弁当ステーションのラインナップはこちらから!
https://honai-gardens.com/cat_info/2021/03/7139/
明日はお天気も良さそうだしお出かけ日和。
良い週末をお過ごしください!
#お弁当ステーションの話題ばかりで恐縮ですが…
何とyahooニュースにしていただきました👏
https://news.yahoo.co.jp/articles/06ee8950efbe652d298f1a84cac00c986b600f89/images/000
頑張って下さっている飲食店のみなさん、スタッフのみんなにも励みになります…
それだけニュース性が高い企画ということなのかな。
引き続き、土日祝日は開催しますのでお楽しみに!
ちなみに明日は新しい飲食店さんも登場します。
越後銘販さんのお得なお菓子販売もあります。
お天気も良さそうなので、皆様楽しい週末をお過ごしください。
#お弁当ステーションでも大大大人気の誠心(まごころ)さんが、昨日の水曜見ナイトに出ていらっしゃいました!
誠心さんの天丼が、冷めても美味しくて、さらにレンチンしても美味しいのに本当にびっくりしていたのですが…
その秘密は、天ぷら粉に入れている米粉なのか!
時間が経ってもベタっとしなくて、油っぽさもなくて本当に美味しいんですよ。
これが、揚げたてだったとしたら😋
誠心さんは道の駅庭園の郷保内からも車で2分。
昨年オープンされて、コロナ禍の中でも頑張って営業していらっしゃいました。
ご近所さんですし、保内の同志(?)として一緒にがんばりたいです!
27日、28日の土日はお天気も良さそう。
#お弁当ステーション 開催します。誠心さんの日替わり弁当とバッテラはあっという間に売り切れてしまうので…
食べれたらラッキーです!
https://magokoro-sanjo.com/
今日は、天皇誕生日!
2月は祝日が2日間になったんですね。去年の今頃は、コロナ騒ぎが始まった頃でバタバタしていたのを思い出しています。
連日#お弁当ステーションの話題で恐縮ですが…
今日も250食がお昼には完売してしまうという状況でした。
新潟日報さまにも取り上げていただいて、
「三条市内の飲食店のお弁当が買えるなら行ってみようか」
という気軽な感じで来ていただいたのに、ご要望に応えられなかった申し訳なさが大きいのですが…
次回はまた土日に開催します。
今週末はお天気も良さそうなので、また足を運んでいただけると嬉しいです。
そして今日は、とある飲食店さんが様子を見にいらっしゃって、出荷を検討しているというお話をしていかれました👏
協力いただける飲食店さまが増えるのは本当に嬉しい!
これでも年間25万人は来館いただいている施設ですので、まだ見ないお客様に対しての入り口として使っていただければ嬉しいです。
今日も一生懸命対応してくれたスタッフのみんな、お疲れ様でした!
土日で企画した『#お弁当ステーション』が大好評でした!
あっという間に(なんと、10時半に!)完売してしまい、慌てて追加をお願いするほどの盛況ぶり。
ご対応いただいた飲食店の方々、お越しいただいたお客様、ありがとうございましたた!
そんな中、嬉しいご報告が。
”道の駅弁当”というネーミングでお弁当をご用意下さった春秋まるいさんから
庭園の郷保内にお弁当を出すことを知ったお客様から、25個のご注文が入ったそうです😂
本当に嬉しい👏👏👏
こうして私たちはお客様の入り口となり、飲食店さんの出口となることで、それぞれの取り組みをお客様に知っていただく事ができました。
それが、ゲートウェイとしての道の駅の仕事ではないかと思っています。
#お弁当ステーションは今後も続きます。
お楽しみに!
本日より、
#三条お弁当ステーション と題して三条市内の飲食店さまのお弁当販売をスタートします👏👏👏
お昼にはほぼ完売しておりました…
お目当てのお店のお弁当をめがけていらっしゃったお客様も。
ありがとうございました!!
コロナで飲食店が大変で…
という話になりがちなのですが、単純にお客様の立場からすると
「テイクアウトがあるのはわかるけど、予約が面倒」
「気になるお店はあるけど、電話するのは勇気がいるよね」
「いろんなお店のお弁当をまとめて選べると嬉しいよね」
という心の声があるのは事実…
道の駅であれば気軽に立ち寄れて、駐車場の心配もない。というところでお客様とのニーズマッチができるのではないか?
その場所として使ってもらえるのではないか?
という想いを持って、このプロジェクトを始めました。
私たちは知っているんです。
お昼休みに道の駅の駐車場で休んでいるサラリーマンの皆様がたくさんいらっしゃることを…😢
そんな皆様のランチタイムの楽しみになったら良いな!と思っています
まずはイベント的にスタートしていますが、
将来的には道の駅庭園の郷保内のコーナーとして継続的に展開できたら良いなと思っています。
イベントは継続していくのは難しいのですが、私たちは日々お客様をお迎えしていますので、飲食店にとっても販売のひとつのチャンネルとして継続できたらというのが希望です。
道の駅ですので、近隣の飲食店をお客様にご紹介するのも大切な仕事だと思っています。
相互に盛り上げていけると良いですよね😆
ご協力いただける飲食店の皆様、ご連絡お待ちしています!